保険外治療です
最新CTを導入し、顎の状態、歯の根の内部構造、神経や血管の位置をより正確に把握できます。
インプラント治療とは、これまで入れ歯やブリッジでしか対応のできなかった歯を失った部分に天然歯の根の部分の代わりをする人工歯根を入れて、それを土台にセラミックなどで人工歯を取り付け、再び噛む機能を回復させる治療のことです。
健康な隣の歯を削ったりするような処置もなく、見た目も自然で人前でも口元を気にせず、食事やおしゃべりも楽しくできます。
入れ歯と違って、インプラントは歯茎の中の骨にしっかりと固定されているのが特徴です。
そのため、硬いおせんべいや歯ごたえのあるステーキのお肉も食べることが可能になります。
今まで入れ歯で、お食事の時にしっかりと噛めなかった方には、噛める実感があるインプラントがおすすめです。
歯がない状態を放置しておくと、歯茎の中の骨が痩せていってしまいます。
インプラントは外科手術が必要で、時間は1時間程度になります。
歯ぐき、骨の状態により3ヶ月〜数ヶ月の治療期間が必要ですので、
事前にどのような治療法があり、どのようなケアが必要になるのか、十分に認識して頂いてから治療にあたります。
不安なく安心して、より良い治療を受けることが出るようにサポートさせて頂きます。
また治療に対するご希望や疑問などありましたら、些細なことでも当歯科医師にご相談ください。
そして、インプラントについての疑問で多い事は、こんな事ではないでしょうか?
『インプラントは痛みや安全性が不安』
手術前から歯周病の予防処置も行い、
咬み合わせの構築などもしっかりと実施します。
器具は目に見えないところほど徹底的に滅菌をして、リスク排除に努めています。
『インプラントって長持ちするの?』
インプラントの素材自体の寿命は人間の寿命より長いといわれています。
メンテナンスをしながら使えば数十年はもつと言われています。
『インプラント独自のメリットって何?』
部分入れ歯は硬いものを噛むと沈み込んでしまい、本来の食感を楽しむことが難しいため、食事の時には噛み切れるものばかり選ぶようになってしまいます。
インプラントなら、本来の歯と同じ感覚で食べられる様になります。
インプラントにも、メリット・デメリットがあります。
ご自身にとっての最適な選択をして健康的なお口を、そして、健康な体を手に入れて頂きたいです。
なお当院では、室内に医療用の空気清浄機も設置。クリーンな環境で治療を受けていただけます。
リスクと副作用:手術後に痛みや腫れ、出血、合併症を弾き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメンテナンスを継続しないとインプラントが抜け落ちる場合があります。
口腔外科は、口の中やその周辺の組織に発生する疾患を診断・治療する診療科です。
医科と歯科の中間的な診療科です。
口腔外科でよく行われる手術や手技には、抜歯・親知らず抜歯、インプラント、歯根端切除術、歯牙移植、 静脈内鎮静法等が挙げられます。
当院で対応出来ないケースは提携病院に紹介させて頂いております。