こんにちは栄町歯科衛生士です

 

連日の猛暑で体調など崩されていませんか?

まだ梅雨も明けていないとおもうと(~_~;)

 

今回院長と栄町歯科の歯科衛生士4人で

パントモ(お口の中全体のレントゲン)の読影について教えていただきました

 

各自自身のパントモを撮影する時に

どこをポイントにするのか、

歯槽骨がどのように欠損しているのか、

水平的か垂直的なのか、

咬合平面のゆがみは何を意味するのか、

歯間空隙の有無、補てつ物の適合など

様々な情報を得ることができます。

 

ポイントを押さえて患者さんの口腔衛生指導をする際に

役立てていけるよう日々勉強を重ねていきたいと思います!

 

 

パソコン|モバイル
ページトップに戻る